
国分寺近辺の 訪問保育 一時預かり 子育てサポート
とんとん♪あそぼ

訪問保育や一時預かり 子育てサポートをご希望の方、
疲れてしまった時や里帰り後のご相談もお気軽にどうぞ!
http://www.tontonasobo-hanahane.com/
tonton_asobo@yahoo.co.jp
緊急時・災害時の対応について
とんとん♪あそぼでは、万一の場合の緊急時、災害時の対応について
新規登録のご案内の際に確認をさせていただいてきました。
今後も見直し、改善を図りながら続けていきたいと思います。
①緊急連絡先の確認
主にご両親・保護者の方でご連絡とお子様の引継ぎができる方です。遠方のご実家等は、引継ぎができないため、念のためのご連絡・ご相談先となります。
②お住まいの緊急避難場所の確認 及び 引継ぎ場所の確認
基本的に、緊急災害時で待機が可能な場合はご自宅での待機となります。外遊びに出ていたら戻って待機します。
万が一、自宅が危険な場合に備え、避難場所の確認と引継ぎで落ち合う指定場所を決めておきます。
③避難経路・外遊びの移動経路などの確認
お住まいの場所によりますので、個々に確認と、ご相談させていただきます。
現在、私が自家用車や自転車等にお子様を乗せることはありません。
④身近な緊急時への対策
身近なもののひとつとして交通機関の停止・遅延・混雑による引継ぎの遅れが考えられます。
これは災害などでなくても起こり得るので、ご利用当日に引き継ぎなさる方が、「どこから何で帰っていらっしゃるか」を確認させていただいています。
もし遅くなってしまう場合は、お早目にご連絡をお願いいたします。
⑤医療機関への対応
とんとん♪あそぼ では訪問保育をメインに活動しており、個々のお客様のかかりつけ医の情報をご登録の際に頂いております。
病児保育を行っていないため、医療機関へ保護者の方と一緒の付き添いは行っていますが、私が代わりに受診へ連れて行くことはしておりません。ご了承ください。
もし万が一の緊急事態の場合は、保護者の方へのご連絡と共に、躊躇なく医療機関を頼ることを誓います。
⑥救命救護研修への参加と更新
MEDIC First Aid ChildcarePlus Course とい救命救護の研修を2007年以降2年毎に受講してきました。今後も同様の研修の機会を設け、万一の際に備える意識と危機感を忘れずに取り組んでいきます。
感染症対策について
訪問保育では1対1の家庭的な保育である反面、個人のお宅に伺いますので、コロナウイルスを始め様々な感染症などの媒体にならないよう心がけています。
・自身の健康管理
・伺ってすぐ~頻繁な手洗いうがい
・必要に応じてアルコール消毒
・マスク常用
・使い捨て手袋を使っての排泄処理
・出入りの事故に注意しながらの換気
・お子さんとご家族の体調確認 など
保護者の方との信頼関係によって、安心と安全を守った保育をしていきたいと考えています。ご協力をよろしくお願いいたします。